補助金に興味はあるけれど、事業計画書の内容が難しすぎて手を出せない……。
日頃あまり目にすることもなく、難しい「単語」が並ぶ事業計画書ですが、ちゃんと意味さえ理解できれば、誰にでも事業計画はつくれます。
難しい言葉を、誰にでも伝わるやさしい表現に置き替える専門家「コピーライター」が、あなたに寄り添い、どこよりもわかりやすく丁寧に計画づくりをサポートします。
「事業計画づくり二人三脚サポート」の流れ
1.補助金&事業計画の基礎勉強会
補助金申請のための基礎知識をじっくり学びます
■補助金って何?
*補助金の使い方~事例紹介 (裏話もいっぱい!)
*私も補助金ってもらえるの?
■補助金の申し込み方
*申請に必要な準備事項
■審査に通ったら…その後の手続き
■疑問・質問にお答え!たっぷりQAタイム2.ヒアリング&事業コンセプトづくり
補助金申請の目的に沿った事業計画を一緒に考えます
■事業のコンセプトづくり
■起業にあたっての社会的背景
■説得力を持たせる裏付けデータの考え方
■読む人にわかりやすい申請書のコツ など
3.裏付けデータ集め&数字の整え
売上計画や諸経費など、数字にスポットを当て事業計画を仕上げます
4.最終チェック
申請に必要な書類準備をサポートします
■事業計画書の最終確認
■提出書類リストの作成から確認まで
「事業計画づくり二人三脚サポート」をおすすめする3つの理由
女性ならではの目線で、難しい内容をとことんわかりやすくお伝え
商工会や商工会議所の説明会やセミナーでは「話が難しくて理解できなかった」
「スモールビジネスは、事業というより“趣味”のようにあしらわれてしまう」
「男性アドバイザーに、仕事の内容をなかなか理解してもらえない」という声を、
起業女性の皆さんからいただくことも多々ありました。
一人で頑張る起業女性ならではの「ためらい」も「とまどい」も、ここでは不要です。
理解できるまで、納得できるまで、寄り添いながらサポートします。
自社の採択率100%、数々の採択サポート事例
「こんな計画も採択されるだろうか?」と、自社事業を実験のように申請し、すべて採択いただいてきました。
また、様々な業種の事業にアドバイスも行ってきました。
そのおかげで、バラエティに富んだ採択事例をたくさんご紹介可能!
採択の可能性を高める計画づくりのコツもお伝えします。
採択だけがゴールじゃない!事業を伸ばす計画づくり
補助金の目的は、採択だけではありません。
自分の強みや特長をしっかりと把握し、数字の面からも事業計画を作成したり、見直したりできる力を育む。
それが、補助金申請のために事業計画を作成する目的です。
自信を持って事業に取り組める、あなたにぴったりの事業計画を一緒に作成しましょう。
コピーライターならでは! 難しい言葉を、わかりやすく伝えます
「新規性」「独自性」「市場性」……
料金
女性のための事業計画づくり二人三脚サポート | 基本120分×3回 | 66,000円 |
---|
30秒でわかる!LINEで学ぶ
伝わる文章のコツ「文章カフェ」
★毎週月曜 朝8時配信中★