写真撮影やデザインに力を入れて、せっかくつくったホームページ。
それなのに、なかなか人が集まる気配がないのは残念ですね。
ライティングを大切にしたホームページづくりの流れ
1.ヒアリング
どんな問題があるのか、今の自分がどう感じているのかと、
ご職業や生活状況、ご家族の状態などを簡単にお書き頂きます。
もちろん、書きたくない項目があれば書かなくても大丈夫です。
2.取材&撮影
カウンセリングに入る前の面接です。
最初にお越しいただいたご相談者様はこの面接を行います。
面接では、カウンセリングシートにご記入いただい内容をもとにご相談者様のお話をじっくりお聞きし、簡単な心理テストを行なうこともあります。
面接の最後には、今後どのような方法でどのようなスケジュールでカウンセリングを進めていくのかをご提案させて頂きます。
もちろん、この時点で今後のカウンセリングが必要ないと判断することもあります。
3.企画・構成・ご提案
恋愛関係における悩みや不都合と向き合うために、主に行動療法的なアプローチをとることになることが予想されます。
実際の場面をロールプレイしたり、過去を思い出して頂いてその時の心や身体の動きを観察したり。
あまり肩肘はらないで、楽しみながら取り組みましょう。(実際にはご相談者様の状況やお悩みによって変化します)
4.原稿作成・コーディングなど制作作業~納品
問題だった行動が出なくなったり、辛かったシチュエーションでも辛く無くなったりと相談者様が自分の心をある程度コントロールできるようになったらカウンセリングは終了です。
ライティングを大切にしたホームページづくりをおすすめする3つの理由
インタビューでお話しするだけ
「何を、どう伝えればいいのかわからない。」
自社のPRポイントを文章化する際の、最大の課題と言っても過言ではないでしょう。
特に文章をご用意いただく必要はありません。
インタビューでの質問にお答えいただき、「世間話」を楽しんでいただくだけで十分です。
「広告」としての押さえどころ
「何を」「どう」伝えれば、人は動くのか。
広告制作に長年携わってきた、コピーライターならではの視点で魅力や想いを引き出し、広告としての切り口で原稿に仕上げます。
「読み物」としての伝えどころ
人物インタビューを数多くこなし、「読ませる」文章づくりに関わって来たライタースキルで、届けるべき内容をきちんと伝えます。
【ライティングを大切にしたホームページ 制作事例】
水とあかりで、まちを想う。株式会社アイ企画
西脇のほんとうにおいしい焼肉屋 はりま牛穂
http://harimagyuho.com/ありがとうのお店 ギフトハウス タナカ
http://tanakagift.jp/木を生かす。木に生きる。明豊建設株式会社
https://www.meihoukensetsu.com/
寝装品・オーダーカーテン・ギフト 株式会社やまね・りびんぐ
リラックスウェアブランド*ECサイト HaTaKaKe
公益財団法人地場産業開発機構
https://kitaharima-jibasan.org/兵庫県繊維染色工業協同組合
https://hyogotd.com/西脇ファッション都市構想
https://nishiwaki-fashion.com/建設・土木職人バンク ショクバン
https://shokuban.com/但馬牛とおいしいもの定期便 デリたじま
料金
基本プラン[企画構成・デザイン・原稿制作・サイト構築・スマホ最適化]*撮影、サーバー、ドメイン、保守管理など別途 | TOPページ+5ページ | 750,000円~ |
---|
30秒でわかる!LINEで学ぶ
伝わる文章のコツ「文章カフェ」
★毎週月曜 朝8時配信中★