*エルソル広告相談所*
言葉と文章の力で、企業&起業女性のしあわせなビジネスを育む専門家

営業時間: 10:00~17:00  定休日: 土日祝 

  1. 事例・実績
  2. プロフィール事例
  3. 愛ある社会保険労務士・角田七緒先生

愛ある社会保険労務士・角田七緒先生

【電子書籍用プロフィール】社会保険労務士 角田七緒様

社員に愛される会社づくり。会社を愛する社員育て。


■あなたの会社を守り育てるもの、それは“人”


社長さん、あなたは社員を愛していますか?

社員たちが自分の会社を愛してくれていると、自信を持って言えますか?


会社の、とりわけ従業員が5名に満たない中小企業の財産。

それは“人”です。従業員です。

会社を愛し、経営者の理念を共有しながら、

ともに前へ進んでゆこうとする人材こそが、

あなたの会社を守り育てるための最も大切な資産なのです。


私は、人の大切さを理解し、人材を“人財”へ

育ててゆこうと考える経営者みなさんの

生涯の伴走者でありたいと願い、日々の業務に取組んでいます。



■“社会保険労務士”という職業との出会い


結婚し、子どもを育てながら働く中で、ふと感じ始めたのは

「手に職をつけたい」という思いでした。


もともと法律家に憧れていた私は、士業の資格に挑戦しようと思い立ちました。


かつての職場で“労働者派遣法”や“労働基準法”という言葉をよく耳にし、

興味を持っていたこともあり、社会保険労務士をめざすことにしたのです。


合格後、当時住んでいた東京で就業規則作成専門サイトを立ち上げ、2009年9月起業。

その後、主人の転勤に伴い兵庫県姫路市へ転居となり、

2010年7月「ななお社会保険労務士事務所」を開設しました。


誰ひとり知人もいない中、社会保険労務士として、経営者として、

2人の子どもたちの母として、孤軍奮闘の社労士ライフが始まったのです。



■採用・教育・労務管理、人のサポートこそ私の使命


就業規則作成からスタートした社会保険労務士の仕事でしたが、

多くの中小企業の労務管理に携わるうち、いくら就業規則を変えても

現状は何も変わらないことに気がつきました。


会社を守り育て存続させるために、いちばん大切にすべきこと。

それは、人の教育なのだと痛感したのです。


多くの経営者とお付き合いを続ける中でわかったことは、

採用に失敗している会社の多さでした。


会社存続のためにまずすべきことは、採用戦略を持ちスキルを整えること。

そして採用の質を上げることです。


採用してはいけない人を採らない。採用すべき人を育ててゆく。

その大切さとノウハウを、しっかりとお伝えしてゆこう。

採用コンサルタントとして、経営者みなさんに寄り添う決意を固めたのでした。


 

■社会保険労務士にとっての“愛”とは?


「七緒先生の愛って、何ですか?」 時々、質問をいただきます。


一言でいえば、お客様を取引先ではなく、一人の“人”として向き合っている…

ということでしょうか。


私たち社会保険労務士に持ち込まれる相談は、労務に関する悩みやトラブル、

いわゆる“人”に関する困りごとが大半です。たいていの場合、

法律に照らせば解決は速いのですが、訴訟に発展してしまってはお互い傷つけ合うことになり、

ムダな不協和音が生まれてしまいます。


問題を、ただ解決すればいい問題として捉えず、双方が傷つくことなく和解するには

どうすべきかをまず考えるのです。経営者にも従業員にも、

お互いにとって本当にいい形をとことん探り、見つけ、提案して、丸く収める。


人の和に重きを置きながら問題の解決を図ることこそが、

私の“愛”だと自負しています。



■人財づくりこそが、あなたの会社の未来づくり


これからの時代、人財づくりを行えない会社に未来はありません。

人材=人財の確保次第で、あなたの会社の未来が変わるのです。


ご自分の会社を存続させたいと望まれるなら、会社を愛し一生涯を

共に歩んでゆこうとする社員を本気で求め、育てる覚悟を持ってください。


あなたの会社にとって真の人財となる社員を採用し、育てましょう。

強く、やさしく、愛される会社を、私と一緒につくりましょう。


そんな経営者みなさんの明るい未来づくりに、

ななお社会保険労務士事務所が貢献いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

特定社会保険労務士 角田七緒 略歴

1976年 名古屋市生まれ

関西大学総合情報学部卒

大手学習塾、大手人材派遣会社に勤務後、出産により退職

2007年 社会保険労務士試験合格、大手人材派遣会社人事部で経験を積む

2009年 東京にて開業、就業規則作成専門サイトを立ち上げる

2010年 兵庫県姫路市に転居、「ななお社会保険労務士事務所」開設

2012年 現住所に事務所を移転、現在に至る


年に100冊を数える読書と、音楽なしの毎日は考えられないほど大好きな音楽鑑賞が趣味。

小学生一男一女の母としても、単身赴任中の夫を支える妻としても、日々奮闘中。

 エルソル広告相談所 

言葉と文章の力で、しあわせなビジネスを育みます。


営業時間: 10:00~17:00 

定休日 : 土日祝 

 会社概要はこちら