月曜日の朝、今週の「しいたけ占い」
更新のお知らせが目に留まりました。
「しいたけ占い」ってご存知ですか?
しいたけ.さんという方が星座別に占いをしてくれるのですが
占いなのにとーーーっても癒されるのです。
時には、そのメッセージに泣けちゃうこともあります。
言葉だけで、どうしてこんなに気持ちを揺さぶられるの?
今までに雑誌に掲載されているような一般的な星座別占いで
泣いたことなんてないのに。
言葉だけで、どうしてこんなに気持ちを揺さぶられるんだろうと
しいたけ.さんの占いに癒され、ウルウル泣かされるのは
そこに、しいたけ.さんの「感情」があるからだと。
例えば……
「~しましょう」ではなく「~してほしいのです」
と呼びかけて来るのがしいたけ.さん。
「あなたは、本当によくがんばってきました」
と、占いから読み取れる行動にねぎらいの言葉を
投げかけるのがしいたけ.さん。
一般的な占いコーナーの文章とはちょっと違いますよね。
それはきっと、感情のこもった言葉から
しいたけ.さんの体温を感じられ、心を受け取れるから。
まるで1対1で言葉を受け取っているように
感じられるのだと思います。
どうして、言葉が一人ひとりに響くんだろう
でも、しいたけ.さんは、その星座に当てはまる全員に向けて
メッセージを届けているはずなのに
どうして、言葉が一人ひとりに響くんでしょう?
それはきっと「この人に向けて届けたい!!」
という意識が、しいたけ.さんの中にあるからではないかと思うのです。
だから言葉に感情が乗るし、文章にも感情がこもるから、
読者に共感されて「癒される」「ウルウルする」
っていう声が上がるのだと思います。
目の前にいる人に語りかけているような文章。
これは私たちがブログを書いたりSNSで発信したりするときにも
とっても大切なことです。
活字として文章にするとき、ついつい美しい文章で書かねばとか
間違った文法はダメだとか、きちんとした情報を届けなくちゃとか
型にとらわれることが多いもの。
でも、もっと大切なことは、
自分が届いてほしいと思うたった一人の人を思い浮かべ
「正確に」「きちんと」「理路整然と」っていうことは忘れていいから
届けたい想いや気持ち、いわゆる「感情」を伝えようとすること。
その時初めて、言葉も文章も命を吹き込まれて
読むべき人に届くのですね。
大切なのは、ひとりの人に向けて想いを込めて書くこと
あなたのブログはどうですか?
届けたい人を思い描きながら発信できていますか?