*エルソル広告相談所*
言葉と文章の力で、企業&起業女性のしあわせなビジネスを育む専門家

営業時間: 10:00~17:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. ブログを続ける3つのコツと2つのごほうび
 

ブログを続ける3つのコツと2つのごほうび

2025/01/01

ブログを書き続けると何がいいの?

ブログを続ける3つのコツと2つのごほうび



「信頼できると思ったから」




弊社にとって過去いちばん大きな受注となった仕事の打ち合わせで、


担当の方がかけてくださった言葉です。


かれこれ7年〜8年前のことになります。


 


小さな個人事務所に信頼を寄せてくださったきっかけになったもの。


それはコツコツと書き続けていた「ブログ」でした。


 

 

「来る日も来る日も更新されている。


しかも内容が、個人の日記じゃなくてみんなの役に立つ情報でしょ? 


信頼できるなあと思ったんですよ」


 


 大してフォロワーも多くなく知名度もそりゃ低い


その他大勢の起業ブログのひとつ。


それでもちゃんと届いていたんだ……。


 


驚くやら、うれしいやら、色んな感情と同時に


続けることにはちゃんと意味があったんだと痛感しました。



 

さらにもうひとつ、思いがけない声がかかったのです。


継続は、自分の想像を超えた未来に繋がる



昨年の春。継続ブログから生まれたのは


「アメブロの講師としてオンラインレッスンを


開催してもらえませんか?」


という想像もしていなかったオファーでした。


 


へ??? 私ですか???




なんとAmebaさんから声がかかったのです!




頭に浮かんだのは、やっぱり


「大してフォロワーも多くなく知名度もそりゃ低い


その他大勢の起業ブログのひとつでしかないのに」


ってことでした。




でも、いただいた言葉は


「プロのライターとしてずっと書き続けていらっしゃるから」


というもの。




ここでもやっぱり痛感しました、


「継続していると、自分の想像を超えた未来に繋がるんだな」って。




ブログを書き続ける3つのコツ



思い切ってお受けした認定講師のお役目は想像以上に楽しくて


たくさんの方とご縁をいただき、喜んでいただいていることに


私もとても嬉しく思っています。




あ、でも聞こえてきますよ


あなたの心の声が……。




「いや、続けることの大切さはよくわかるし、


できるなら私も書き続けたいのよ。


でも、それができないから凹むのよ」




ですよね!


そこでブログを書き続けるための


3つのコツをまとめてみました。





1つ目「書き続けるって決める」こと

 

仕事で活用したいならブログを更新することも大切な「仕事」です。


書けるかなとフワッと思うのじゃなく、書くんだと自分に言い聞かせると


ネタがなくても見つけることができるもの。


そして、たとえば「毎朝9時に更新する」って書く時間も決めてしまいましょう。




2つ目「一緒に挑戦する仲間」を作ること


一人じゃ続かないことも、一緒に走る人がいると


できちゃうことって多いもの。


ぜひ刺激しあえるメンバーでチャレンジしてみてください。




3つ目、その仲間たちで「お互いのブログを読み合う」こと


ブログの更新が続かない理由に「誰も読んでくれない」「反応がない」


っていうものがあります。


読んでくれる人がいるというのは、実は継続のための、


とっても大きなモチベーション。


さらに誰かに読まれていると思うことも、


文章をどんどん上達させるための大切なポイントです。




だから私も今年は、お年始からみんなで一緒に


100日継続を目指す「ブログ更新チーム(?)」に


加わることにしました!




*未来のお客様の信頼を得られる


*文章力がアップする



っていう、うれしいごほうびも2つ待ってますよ♪




あなたもぜひブログの継続に


チャレンジしてみてね。


 エルソル広告相談所 

言葉と文章の力で、しあわせなビジネスを育みます。


営業時間: 10:00~17:00 

定休日 : 土日祝 

 会社概要はこちら