*エルソル広告相談所*
言葉と文章の力で、企業&起業女性のしあわせなビジネスを育む専門家

営業時間: 10:00~17:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. 迷う商品づくりも、プロフィールが解決します
 

迷う商品づくりも、プロフィールが解決します

2025/03/10

プロフィールづくり、2つの質問からスタート

迷う商品づくりも、プロフィールが解決します


「仕事とはお役立ちです」


初めて受けた起業の講座で、講師が語られたこの言葉が


仕事を続けるうえでの1つ目の転機になりました。




さらに、その数年後……


「あなたは、なぜその仕事をしているんですか?」


ひょんなことからお世話になったコンサルタントさんに投げかけられたこの質問に


きちんと答えられなかったことが2つ目の大きな転機になりました。




それ以来、ずっと仕事に臨む気持ちをブラさないための、大切な柱になっている言葉です。

あなたの仕事は、誰かの「お役立ち」になっていますか?


 

起業支援の現場でお受けする相談に、私自身が迷いなく


アドバイスができるようになったのも


この2つの言葉があるからです。


 


先日の起業相談。


足を運んでくださった方は、他の相談の場で、2つある商品を


どちらか一つに絞れと提案されたそう。


 


起業初期のスタート時点では、もしかすると提案通りかも


しれませんが、いや待って。


 


商品だけを見ると、確かに、どちらか一つにするほうが


わかりやすくていいのかも?


 


でも「お役立ち」という視点と「なぜその仕事をしているの?」への


相談者さんの答えに照らし合わせると、どっちも必要!という結論に。


 


商品は一見、別のモノに見えるけれど、お客様のお悩みと、


お悩み解決後の姿を想像すると、実は根っこはつながっている商品だったからです。


 


「大丈夫、泣く泣く一つにしなくても、むしろ両方なくちゃダメじゃない??」


 


伝えた言葉に、相談者さんはホッと一安心でした。


 


仕事は、誰かの役に立ってこそ選ばれ、喜ばれ、広がっていく。


 


そんな「お役立ち」の想いを目に見える「形」にしたものが、


たまたま今あるメニューや商品、サービスなのだとしたら


形づくっているのはどんな人に、どう役に立っていかに喜んでいただきたいか、


その背景にはどんな想いがあるのかという目には見えないもの。


 


お役立ちを「想い」という視点から丁寧に考えて伝えることの大切さを


しみじみと感じました。


 


大切な商品、ひとつ無くしちゃうところでした!


危なかったー!!!




プロフィールの役割は、自己紹介だけじゃない



そんな危機を回避できたのも、ちゃんと相談者さんに想いがあったから。


でも、もったいないことに、その想いがどこにも存在してなくて


誰にも伝わっていなかったのです!


 


それ、絶対、伝えて!!!!


それこそ、プロフィールに書くのです!




✓どこかで読んだようなプロフィールしか書けない


✓価値観の違う読者やお客様とつながってしまう


✓起業したばかりでアピールできる実績がまだない


✓そもそもプロフィールに何を書けばいいかわからない


 


これらすべて、2つの質問で道が開きます。



 

「あなたの仕事のお役立ちって何ですか?」


「あなたは、なぜその仕事をしているんですか?」


 


あなたは、答えられますか?


 

 

価値観を共有できる人と出会うために


ご縁がつながるために


ブログの更新や発信が楽しくなって書き続けていくために


大切なのは、想いに共感されるプロフィール……


「人柄プロフィール」と名付けてみました♪


 


「プロフィール」というコンテンツではありますが


ブログの記事ネタにも、お仕事のコンセプトにも


日記のテーマにもつながっていくものがプロフィールです。




もう一度お伝えします。




「あなたの仕事のお役立ちって何ですか?」


「あなたは、なぜその仕事をしているんですか?」




ぜひじっくりと、考えてみてください。


答えが出たら、商品づくりもどんどん前へ進みますから。


 エルソル広告相談所 

言葉と文章の力で、しあわせなビジネスを育みます。


営業時間: 10:00~17:00 

定休日 : 土日祝 

 会社概要はこちら