*エルソル広告相談所*
言葉と文章の力で、企業&起業女性のしあわせなビジネスを育む専門家

営業時間: 10:00~17:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. ブログを書き続ける意味~信頼とご縁を育てるコンテンツ発信の力
 

ブログを書き続ける意味~信頼とご縁を育てるコンテンツ発信の力

2025/04/14

読んでくれた誰かの心に、静かに灯る言葉を届けたい

ブログを書き続ける意味~信頼とご縁を育てるコンテンツ発信の力

ブログは、ただ情報を並べるためのものではありません。


そして、すぐに結果が出るツールでもないかもしれません。




けれど「書き続けること」でしか生まれないご縁が、確かにあります。




先日、私はブログ記事にこんな言葉を書きました。


「文章力とは、“書き続ける力”でもある」




その直後、まさにこの言葉を体現するような出来事が舞い込んできたのです。




それは、かつて私の講座に参加くださった

セラピストさんがブログに書かれていた嬉しい報告でした。


4年間、静かにブログを読んでくれていたお客様



ある日、その方のサロンに初めて訪れたお客様が、


こうおっしゃったそうです。


「実は、4年も前からブログを読んでいました。


ずっと来てみたかったんです」




なんと、広告も看板も出していない自宅サロンに、


たった一つの発信手段だったブログを通して


その方のことをずっと見つめていたお客様がいたのです。




「ブログだけは、やめずに続けようと決めていました」


「やってきて本当によかった」




セラピストさんの記事からは、驚きと感動と、


どことなくちょっぴり「誇らしさ」が伝わってきた気がします。




実は、彼女が起業された当時、私が何気なく伝えた言葉があるんです。




「ブログは書き続ければ、必ず財産になりますよ」




その言葉を信じて、7年以上、コツコツと書き続けてこられたそうです。


嬉しいご報告に、私のほうが胸が熱くなりました。




見られるのではなく、読まれるから選ばれる



もちろん、発信ツールはブログだけではありません。


InstagramやXなど、もっと手軽に見てもらえる媒体もたくさんあります。




でもやっぱり、私は「ブログ」にこだわりたい。


それは、“見られる”のではなく、“読んでもらえる”場所だからです。




ブログには、書き手の背景や人柄、考え方がにじみ出ます。


読者は、単なる情報だけでなく、そこに流れる“想い”に触れたくて、


読んでくれるのではないかと思うのです。




たとえば、ノウハウだけを並べた記事ではなく、


なぜそれを伝えたいのか、その背景にあるエピソードや価値観こそが


“選ばれる理由”になるのだと私は思っています。




そして、誰に届けたいのかを明確にして、


「その人の心に触れる言葉を」選び続けることで、


ブログは“信頼を育てるツール”へと育っていくと信じているんです。




思えば、私自身もずっと「読んでもらえる文章」を目指してきました。


飾らず、でも丁寧に、私の想いや考えを言葉にする。


それが、読んでくれる誰かの小さな気づきになれば…


そう願って書き続けてきました。




だから今回の出来事は、私にとっても大きな励ましになりました。


伝え方に悩んでも、反応が薄い日があっても、


やっぱり続けることに意味がある。


その気持ちを、改めて私自身が胸に刻んでいます。





育てる気持ちが、「財産」をつくるから




どうか、あなたもブログを“育てて”ください。


最初は反応がなくても、いつか必ず、


あなたの言葉を待っている人に届きます。


信頼もご縁も、時間をかけて育つものだからこそ、


焦らず、自分のペースで。




書き続けたその先には、きっとあなた自身も驚くような


出会いや喜びが待っています。


ブログは、あなたという人そのものを届ける


“かけがえのない財産”になりますからね。


 エルソル広告相談所 

言葉と文章の力で、しあわせなビジネスを育みます。


営業時間: 10:00~17:00 

定休日 : 土日祝 

 会社概要はこちら