*エルソル広告相談所*
言葉と文章の力で、企業&起業女性のしあわせなビジネスを育む専門家

営業時間: 10:00~17:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
  2. 講座の知りたい&伝えたい③まず「できる!」と決めよう
 

講座の知りたい&伝えたい③まず「できる!」と決めよう

2025/01/17

決めて動けば、たいていのことはうまくいく!

講座の知りたい&伝えたい③まず「できる!」と決めよう


「一見さん」として初めての講座に参加するのが


苦手だからこそ気が付いた、講座の提供者として


気配りをしなくてはいけないこと。




弊社の講座に参加された「一見さん」の感想をご紹介しながら、


受講者さんが「知りたいこと」、主催者が「伝えなくちゃいけないこと」


を5回にわたってお届けしています。




まずはプロローグをどうぞ♪


講座のお知らせで知りたい&伝えたい!5つの疑問【プロローグ】




受講者さんに聞いてみた!


会いたい受講者さんとつながれる講座・セミナー・ワークショップの伝え方


今日は3つ目


お金を払ったのに、実践できなかったらどうしよう

~参加したらできるようになったこと



 

受講しようと思う方々へ届けたいメッセージです。



これからの起業家さんに伝えたい「決めて動く」大切さ



起業したばかりの頃、ある人に言われたことがありました。




「うまくいくかな?って思っていたら、


いつまでたってもうまくいかない。


『やるんだ!』ってお腹に力を入れたら、うまくいくから」




当時、「仕方なく」起業せざる得なくなった私は


「私なんかにできるかな」「うまくいかなかったらどうしよう」

と、ブレブレに揺らぐ気持ちで日々を過ごしていました。




そんな状態をすっかり見透かされていたんですね。




この時のアドバイスが「決めて動く」という


個人事業主としての行動指針のひとつになりました。




そして、この「やるんだ!」という姿勢が、


講座やワークショップで学ぼうとされる


すべての受講生さんたちに届けたい


大切なメッセージのひとつにもなっています。




受講後に「なりたい」目標はありますか?



以前、無料の講座ばかりを巡っている起業家さんに、


「本当に力をつけたいなら、目指す方向に合った


有料の学びを受けることも大切ですよ」


とお話したことがあります。




その時、返ってきた言葉が


「お金を払ったのに、実践できなかったらどうしよう


って思うと、どうしても手が出ないんです」でした。




それは、かつての私自身の姿。


「うまくいくかな、できるかな」という不安しか


持つことができなかった自分自身に重なりました。




気持ちはとってもよくわかります。


わかるからこそ、同じように動けない方へ

私の経験から伝えたいことがあります。



当時の私に、心配する気持ちしか浮かばなかったのは


「これをする」という取るべき行動はもちろん、


「こうなるんだ」と目標もきちんと決めていなかったからでした。




目標を先に決めたことで、そこにたどり着くためには、


何を頑張ればいいのか、どう動けばいいのかと


「やる」「なる」前提で物事を考えられるようになったのです。




講座を受講する際も同じこと。




受講後に、自分自身がなりたい姿や手にしたいもの、


到達したいところをしっかりと決めて、講座に参加しましょう。




決めるためには、今の自分の状態(現在地と言ったりしますね)や、


何を、どこを、どう補強すればいいのか自然と考えるようになり


やるべきこと、考えるべきことが見え、強い気持ちで


取り組むことができますね。




ちなみに、このたびの


肩書きづくりワークショップの受講者さんは、



「自分の強みがわからないため、やっていることが


お客様の未来につながるのか不安」



というスタートでした。




ワークショップに取り組んでみたら……




一緒に深めていただけたので、少しずつ


自分のことを深堀りできました。


当たり前にしてきたことなので、


それがすごいことなのかどうか自信がなく、


「わたしなんかに何ができるの?」と思っていましたが


「これは最高の強みよ」との先生の言葉は


とても説得力があって安心感になり、自信になりました。




 と、ご感想をいただきました。




事前にしっかり把握されていたご自身の課題に沿って質問され、


思案を深められたからこそ、たどりつきたいポイントが


見えてこられたのだと思います。



学びとは、自分の手でつかみに行くもの



講座に参加しようとするみなさん。


提供者や講師に頼りきっていませんか?



学んだことをちゃんと自分で実践できるかどうかは


今の自分に合った内容であることを見定めて受講することでもあります。




そのためには「受け取る」意識だけでなく


本当に自分に必要なものを、自ら「つかみに行く」姿勢も


自分の中に育てていただきたい!




受講者さん自身が、受講前の不安や困りごとを考え、


だから「どうなりたいのか」「何を手にしたいのか」を


準備しておけるよう、提供者側としてこれからも


働きかけていきたいと思っています。




~ドキドキの申込から自信が生まれたエンディングまで

「肩書きづくりワークショップ」の場合~



①一見さんの私が受けてもいいの?


②みんなの相談、もしかしてハイレベル?


③お金を払ったのに、実践できなかったらどうしよう


④そもそも、参加するだけの価値ってあるの?


⑤先生が苦手なタイプだったらイヤだ!




さて、次回は4つ目


そもそも、参加するだけの価値ってあるの?


~受講して参考になったこと


をお届けします。

 エルソル広告相談所 

言葉と文章の力で、しあわせなビジネスを育みます。


営業時間: 10:00~17:00 

定休日 : 土日祝 

 会社概要はこちら