*エルソル広告相談所*
言葉と文章の力で、企業&起業女性のしあわせなビジネスを育む専門家

営業時間: 10:00~17:00  定休日: 土日祝 

  1. ブログ
 

ブログ

2025/03/27
「肩書き」であなたの想いを伝わる言葉に!  


あなたはなぜ、ブログを書いたりSNSを発信したりしていますか?



✅ 集客のため


✅ 売上を伸ばすため


✅ 未来のお客様とつながるため



どれも大切な目的ですよね。

でも、その前にもうひとつ、大切な目標があります。




それは、「伝えたい人に、伝えたいことを届けること」 です。




言葉を通じてご縁が生まれ、そこから仕事へとつながっていく…。


そう考えると、「何を、誰に伝えるのか」を明確にすることは必要不可欠。




さらに、もうひとつ重要なのが 「誰が伝えているのか」ということ。




あなたの想いが伝わらないと感じるのは、

「肩書き」があいまいだからかもしれません。
続き
2025/03/25
「ブログは自分が本当にやりたいことを知るためのもの」  


「ライターさんのお仕事って、いろいろあるんですねえ」


……って、よく驚かれます。




そうなんですよね。


印刷物として書く、ウェブのコンテンツを書く。


取材して「人」のインタビュー記事を書く。


商品やサービスなど「もの」について書く。




集客や売上に直結する文章をつくる、


想いやコンセプトを届ける文章をつくる。


などなど……目的も様々、方向もいろいろ、書き上げる場もそれぞれ。




そうした中で、自分が書きたいことや力を発揮したい場を見つけて


仕事にしていくのですが、「紙」の印刷物と異なり


ブログやSNSなどをはじめ、ウェブは読まれている、届いているという面での


成果が視覚化されることで、書くだけではない


新しいスキルみたいなものが必要になったなあと感じていました。




 いわゆる、検索やアクセス数、フォロワー数などなどの「数字」です。


続き
2025/03/24
文章づくりのアシスタントが来てくれた  
AIの進化がとんでもない。


と今さらブログに書くようでは、あまりにも時代に置いて行かれている気がしますが、

ようやく私も文章生成AIにチャレンジしてみました。


ほんの「さわり」にしか触れてしていない体験談ですが

これから始めようとする人へ、何かしらのお役立ちになりますように。
続き
2025/03/23
言葉の力でビジネスも人生も変わる!想いが伝わる“言葉”とは?  


あなたの言葉は、どれだけの人の心に届いているか


想像してみたことはありますか?




 「ブログやSNSを活用して集客をしたい」「ビジネスを成長させたい」と願うなら


ただ情報を発信するだけではなく「伝わる言葉の力」が必要です。



 

弊社のコンセプトは、「言葉の力が、ビジネスをしあわせにする」。




これは、単に美しい文章を書くということではなく、


あなたの想いがきちんと伝わり、読者やお客様の心に響く


言葉を紡ぐことを意味しています。

続き
2025/03/22
運のいい人になるために……私の春の迎え方  

待って待って、待ち焦がれたMLB開幕戦 東京シリーズ


シカゴ・カブス対ロサンゼルス・ドジャースのゲームがとうとう終わり


メジャーリーガーたちは、その夜のうちにチャーター機に乗って帰国していきました。




結果はドジャースの2連勝でしたが、両チームとも素晴らしい試合を見せてくれました!




12時間近いフライトでこわばった体を持て余し、時差ぼけと闘いながら


最高のパフォーマンスを見せるために調整する。




プロのアスリートとはいえ大変な1週間だったことと思います。




東京ドームの準備や警備に始まりきっと恐ろしいほど多くの人たちが


運営に関わられたことでしょう。




事故も無く、無事に全日程を終えられたことにも感謝です。


本当にありがとうございました。


続き
2025/03/20
あなたのファンは、ここから生まれる  

2022年のはじまりと同時に


ブログをリスタートさせてから3年が過ぎました。




本当に届けたいことと書かなくちゃいけないと思い込んでいたこととの


ギャップがどんどん大きくなって


ついに「書けない!」って投げ出したのは2021年の夏。




介護でてんやわんやだった時期も重なり

しばらく更新ができない日々が続いていたんです。
続き
2025/03/18
体を冷やすと “私は” どうなるの?   



ある日、Xにあがっているいろんな投稿をぼーっと眺めていたら、


衝撃的なフレーズが目に飛び込んできました。



「冷やすと老けるぞ」



漢方と養生の専門家の方の一言。


「ひょえーっ!」と……私に刺さりました!



もともと手足の先が夏でも冷たく、冬はしもやけができるほど


代謝(血の巡り)が悪い私ですが


「老ける」の言葉にめちゃくちゃ反応してしまったのでした。



そして思ったことは、やっぱり言葉選びの大切さでした。


続き
2025/03/17
文章を書きたいのに手が止まったら……これをやってみよう  


ライティングを仕事にしている人が一番力を入れることは、


意外と、書くことじゃなかったりします。




え? じゃ、何するの?




実は、「調べる」ことです。


事前の情報集めですね。




「書く」ためには「聴く」ことが必要で、

聴くためには「調べる」ことが重要!



読者にも、取材相手にも人気の高いライターさんたちは

こうした準備力が高いのです。




続き
2025/03/15
プロフィールに正解はなくても最適はある  

「この間、プロフィールづくりのセミナーで

プロフページには、実績を書きなさいって習ったので……」



プロフィールづくりをお伝えするブログレッスンが始まってすぐ、

ページを開いた瞬間、1行目から目に飛び込んできたのは

卒業された専門校や、お持ちの資格、お仕事に従事されている年数の記載でした。



もちろん、実績は大切! 信頼や安心感を支えてくれるものですから。



とはいえ、集客最優先のビジネスブログではない場合

経歴や実績から書き始めるのも、もったいないなと感じました。



プロフィールページの書き方に、正解・不正解はありませんが

適切・不適切はあるのかなと感じます。



続き
2025/03/14
伝わる言葉を磨くには、日常語にこそ心を込めて  

3月も半ばに差し掛かり、いよいよ春が近づく足音が高まってきました。


木々の芽吹きを見つけたり、羽織るコートを変えたくなったり


様々な春への気づきがある中で、私はやっぱり「球春」……


野球シーズンの到来を告げる、オープン戦の開幕です。




特に今年は、MLBの開幕戦が東京ドームで開催され


しかも対戦カードが、ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブス!




メジャーリーグの開幕戦が日本で行われ、しかも日本人選手が5人も揃う。


さらにさらに、その開幕戦を投げ合うスターターが共に日本人……


すごい時代が来ているなあと感慨ひとしおです。
続き
<<  <  3  4  5  >  >>

 エルソル広告相談所 

言葉と文章の力で、しあわせなビジネスを育みます。


営業時間: 10:00~17:00 

定休日 : 土日祝 

 会社概要はこちら